新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

30

第10回 Web 動画 撮影の回

第3シーズン2回目の NAMO です

Organizing : NAMO 実行委員会

Hashtag :#namo
Registration info

一般参加

1000(Pay at the door)

FCFS
10/12

Description

第10回 Web 動画 第3シーズン開始

苔玉

7/30 (日) Web 制作者や映像制作者、学生向けに、Web 動画を撮影するワークショップを行います。

撮影を行いたい方は、一眼レフのカメラが必須です。iPhone などのスマホ講座は開催する予定はございません。

内容

第3シーズンの企画講座を行い、もしかしたら撮影を行います。プログラミング教室の実際の教材を使って Web 動画を撮影する講座を開催します。

スケジュール

時間 内容
12:00 説明
13:00 ワークショップ
16:00 作品のレビュー
17:00 終了

※ 勉強会終了後に希望者で懇親会を予定しています。

準備するもの

  • カメラ
    • 動画撮影機能を持つ、一眼レフ所有者優先です
    • 参加者が多い場合、当日は一眼レフカメラ所有者を中心に行います
  • SD カードやメモリーカード & メモリーカードリーダー
    • 撮影を行うための SD カードやメモリーカードを準備ください。
    • 30〜1時間ぐらいの動画が取れる空き容量
  • 三脚 (オプション)
    • 三脚をお持ちの方はお持ちください。
    • 勉強会でも三脚を用意します
  • 軍手 (オプション、事前告知が短すぎたので人数分のスペアを持っていきます)
    • 照明機材を取り扱う時に必要です。
  • スニーカーや革靴

安全第一、怪我に注意!ハダシ厳禁!

今回は、「クライアント」のココミュー、岩崎さんのご好意により、購入すると総額200万円ぐらいになる撮影機材を持ち込みます。

中には熱くなる照明機材や、重い機材も含まれています。

NAMO ワークショップ中に怪我をされたとしても、主催者は一切の責任を負うことができません ので、予めご了承ください。

  • スニーカーか革靴で参加ください。素足が見えるサンダル、ハイヒールなどでは 絶対に参加しないでください
  • 熱くなる照明機材を持ち込みます。ワークショップ参加者は 軍手の持参 をお願いします。軍手などの手袋が無ければ照明機材の近くや機材には絶対に触らないようにしてください。

あと、多分、今回はそれほど長時間ではないので、大丈夫だと思うのですが、照明機材の前に立つと日焼けする場合があるので、すぐに日焼けしてしまうようなお肌の方は日焼け止めクリームを持参されると良いです。

機材の取り扱いに注意ください

会場では、1個10万円する照明や、数十万円するカメラなど、パーツだけでも数万円の修理代がかかってしまう機材を持ち込みます。

またすべてが電気機器ですので、電源コードなども会場の床に置かれます。 テープなどで固定はしますが、会場はつまずいたりして危険な状態になります。

いつもよりも安全に気をつけて参加ください。

また機材を壊された場合、主催者側の注意を聞かずに機材を損壊した場合は 弁償をお願いする場合 がございますので、予めご了承いただいた上で参加ください。

主催者について

夏目信之 (c/wt.fabrics. 代表)

1990年に大学入学と同時に映像制作会社で働き始め、映像の制作作法・編集・撮影等基本的なスキルを習得。同時に脚本・シナリオ執筆・ストーリーボード制作行い、企業用VP(プロモーション映像)の企画から脚本執筆・制作等の研鑽を積む。

2005年、岐阜で、c/wt.fabrics.を設立。エディターとの二人三脚で企画・提案、脚本・制作から編集・納品まで一貫して行っている。

業務内容は東海地方を中心にブライダル映像から企業用VP、個人向けライフヒストリー映像の制作、WEB用宣伝広報向けのシリーズ映像制作等多岐にわたる。

Katz Ueno (コンクリートファイブジャパン株式会社 取締役)

三重県四日市市出身。1999年にアメリカ・ロサンゼルスに留学し、サンタモニカ大学・カリフォリニア州立大学ロングビーチ校映画学部卒。

2005年から数々のインディー映画の数々の制作に携わる。カメラ・プロデュースなども行ったが、一番の得意分野は、録音と音響。劇場公開された映画や、全米に放映されたドラマ、ドキュメンタリーなどの編集に携わる。

日本に帰国後は、無料オープンソース CMS「concrete5」の日本語版を制作し、大学・自治体・企業などのウェブ制作に携わる。名古屋を中心に活動中。

プロフィール詳細 http://ja.katzueno.com/

いろいろ注意事項を書きましたが、でも撮影は楽しいです!当日を楽しみにしております

と、以上、注意事項を厳しく書かせていただきましたが、プロの現場で培ってきた撮影と照明のテクニックを時間の許す限りみなさんにお伝えできる貴重な機会になると思います。

NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai) について

名古屋で Web 上で使うための動画を勉強するための Web クリエーターと映像クリエーターが集う、日本で初めて発足したかもしれない (?) 定期勉強会グループです。

Web クリエーター、映像クリエーター、それを目指す人や学生さんを歓迎します。

YouTube が2005年4月に始まってからちょうど10年。ニコニコ動画、 Facebook でアップされた面白おかしい動画を見たり、オンデマンドでいつでもどこでも映画やテレビ番組を楽しめ、ユーザーはネット配信でコメントする楽しさを覚えました。

しかし、今までのネット動画は、動画というコンテンツがメインで、Web はあくまでも、動画を見せるためだけの箱でしかありませんでした。

しかし HTML5 の普及により、Flash プラグイン無しで Web ページの中に自由に組み込めるようになった今、Web と動画をより融合し、動画がテキスト、画像と本当に同じ土俵で扱われるチャンスが現れました。

NAMO の定義する「ウェブ動画」とは

YouTube やニコニコ動画の動画は、YouTube やニコニコ動画以外のプラットフォームに転載したとしても成り立ちます。それは、動画が独立したコンテンツだからです。

しかし、NAMOの定義する「ウェブ動画」とは、あくまでも、そのウェブページで素材、コンテンツの一部として使われている動画のことです。

今までは写真だけで紹介していた製品の特徴や使い方を動画で紹介することにより、より訴求力が高まります。

ウェブ動画は、16x9 のフレームにこだわらなくて良いし、音声がなくても良いです。

ウェブ上のコンテンツとして使うための動画を勉強するための勉強会です。

映像のプロ、本場ハリウッド経験者、Webのプロがメンバーです

iPhone で高画質な動画が取れるようになった今は、手軽に動画を撮影することができるようになりました。

手軽に始めることはできますが、やはり技術は上達していきたい。

当勉強会には、Webのプロ、映像のプロが在籍し、中には本場アメリカ・ロサンゼルスで映画製作に携わった現 Web クリエーターも参加しています。

この勉強会では、そんな Web 動画を作るためのテクニックを学ぶ勉強会です。

NAMO コミュニティにメンバー登録していただくと、今後の勉強会・イベントの告知を行っていきます。是非ともメンバー登録をお願いします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Katz Ueno

Katz Ueno published 第10回 Web 動画 撮影の回.

06/16/2017 23:55

第10回 Web 動画 撮影の回 を公開しました!

Group

NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai)

Number of events 5

Members 75

Ended

2017/07/30(Sun)

12:00
16:00

Registration Period
2017/06/16(Fri) 23:55 〜
2017/07/30(Sun) 16:00

Location

ベースキャンプ名古屋

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目18-5 モンマートビル5階

Attendees(10)

ShunsukeIwata

ShunsukeIwata

第10回 Web 動画 撮影の回に参加を申し込みました!

RKTMx

RKTMx

第10回 Web 動画 撮影の回 に参加を申し込みました!撮るぞー!

Katz Ueno

Katz Ueno

第10回 Web 動画 撮影の回 に参加を申し込みました!

hobby

hobby

第10回 Web 動画 撮影の回 に参加を申し込みました!

iwasaki

iwasaki

第10回 Web 動画 撮影の回 に参加を申し込みました!

MIKIO

MIKIO

第10回 Web 動画 撮影の回 に参加を申し込みました!

JyunyaYamada

JyunyaYamada

第10回 Web 動画 撮影の回に参加を申し込みました!

AS_kanrinin

AS_kanrinin

第10回 Web 動画 撮影の回 に参加を申し込みました!

HanaeFujimura

HanaeFujimura

第10回 Web 動画 撮影の回 に参加を申し込みました!

chihiro_kato

chihiro_kato

第10回 Web 動画 撮影の回 に参加を申し込みました!

Attendees (10)

Canceled (2)